2019.12.22 22:00 白拍子舞 伝承者 村山左近 Vol.1白拍子舞の名手であった静御前に縁のある大和高田市で、当時の舞を見事に復活させ、伝承している歌舞伎舞踊村山流の家元 村山左近さん。幼少の頃より日本舞踊花柳流に入門し、卓越した才能を評価され、村山流家元に推挙された左近さんですが、舞の源流を求めて伊勢神宮で祭祀舞を習得する際、「神楽舞...
2019.11.26 21:58「ドッキリ仕掛けられてる?」って思えたところから変われた ボイスデザイナー 栗本 薫 Vol.3小説が3つかけるくらい波乱万丈な人生。「なんで私だけ…」とネガティブな感情もあったそうです。自分の人生を人のせいにしない。変えられるのは自分だけ。そんな風に思えたのも、子供たちがいてくれたから。起業する際の苦労を知る栗本さんは、貸し会議室やバーチャルオフィスなど、起業支援にも力を...
2019.11.25 22:00支える人を支える「明るいオカン」 ボイスデザイナー 栗本 薫 Vol.2栗本さんが代表を務める株式会社のぎす。「介護や福祉関係の会社にありがちな名前だとインパクトがない」と、得意なDIYから着想したのが工具の1つである“のぎす”というスケールでした。「両端のジョウの部分がピタっと挟み込む感じがまるで“寄り添う”ように見えるから」よく見ると、社名のロゴ...
2019.11.24 22:00声はあなたの武器になる! ボイスデザイナー 栗本 薫 Vol.1小学生の頃、合唱部としてNHK音楽コンクールで金賞を受賞した美声を生かし、ボイスデザイナーとして活躍する栗本薫さん。服を選ぶように、その人の見た目やキャリアに“似合う”声をコーディネートしてもらえるとあって、政治家や経営者は勿論、面接を前にした就活生からの依頼も多いそうです。ht...
2019.10.20 09:00続けられたのは“感謝の気持ち” オカリナ奏者 千井慶子 Vol.3目立つのが苦手な上、真面目故に本番前は緊張で押しつぶされそうになる。そんな千井さんがプロの演奏家として続けてこれたのは“自分のためにやっていないから”なのだとか。結婚して子供が生まれたことで、家族の支えと息抜きの時間を持つことができたのも大きかったそうです。「それまでは練習してい...
2019.10.19 09:00優勝するしかない状況に追い込まれた? オカリナ奏者 千井慶子 Vol.2オカリナの師匠からコンクール出場への誘い。「やらざるを得なかったんです(笑)」と本音を漏らしてくれました。“極端な環境が才能を開花させる”千井さんにとってはまさにこの時がターニングポイント。コンクールで受賞したことで次々とオファーが舞い込むものの、サックスのレベルで吹けないことに...
2019.10.18 10:00ちょっと遊んでみようから始まり… オカリナ奏者 千井慶子 Vol.1“デュオ・セルリアン”としてソロ、アンサンブルなどのレストランライブやコンサートに多数出演し、積極的に演奏活動に取り組んでいる千井慶子さん。大和高田市で自宅教室、末吉楽器、ヤマハ音楽教室(ヤマハミュージックリテイリング堺駅前)にてサクソフォン、オカリナ講師としても活躍されています...
2019.09.25 10:00楽しくて喜ばれる仕事をしたい 白川サエコ Vol.3出産と育児をきっかけにキャリアチェンジしたサエコさん。同じような境遇のママの背中を押してあげられる存在になりたいと語っていたのが印象的でした。今は次のチャレンジを模索中とのこと。「これからの目標は?」の問いに「違う被写体を追いかけているでしょうねー。おじいちゃんとかいいかも!」と...
2019.09.24 10:00『箱』に入るのは宝石のような子供達 白川サエコ Vol.2スケジュール調整がしやすいとはいえ、あまりの反響にパンク寸前。楽しくて始めたはずなのにいつしかプレッシャーを感じるようになったサエコさん。「このままでは続けられない。」人に頼るのは苦手だけど、一緒に活動する人を募集することにしました。幸いにも、サエコさんのお客さんの中ですぐに輪が...
2019.09.23 10:00ベビーフォトを忙しいママの手に 白川サエコ Vol.1本日のゲストは「おうちでphotoの会」を主催している白川サエコさんです。ブライダルやスタジオでカメラマンをしていたサエコさん。我が子の可愛い姿を撮ろうと、育児休業中に自宅倉庫をフォトスタジオにDIY。素敵な写真を“自宅感覚”で撮ってもらえると口コミで広まり、2012年に独立を決...
2019.08.26 10:00 みつば家で一緒に“活き”ましょう!みつば家 金森央芽 Vol.3「子どもと接するときに心がけていることは?」の問いに「褒めること」と即答。褒めたら勝手にやってくれるとのこと。実際に、みつば家の練習は誰一人やらされ感がありませんでした。そんなみつば家さん(四つ葉でないところがまたイイ!)は、25日に奈良市で開催されるバサラ祭に出演されました。そ...
2019.08.25 10:41失敗なんて誰も気にしなくて大丈夫 みつば家 金森央芽 Vol.2子供な頃は敷かれたレールに乗れず、毎日が息苦しかった金森さんですが、ある時、友人に誘われて参加したよさこい踊り。最初のステージで大失敗したものの、自分が思うほど周りの人は気にしていないことに気づき、一気に世界が広がったように感じたそうです。「あの頃の自分に「失敗しても大丈夫!」と...